ご利用の方へ

1
24時間対応体制
病状が不安定な方や医療処置が必要な方など、緊急訪問が必要な方に関しては24時間体制を整えます。主治医の指示のもと、必要があればいつでも訪問します。
2
迅速な対応
今日退院したい。すぐに訪問看護が必要。など迅速に対応いたします。
3
精神科訪問看護や地域での生活のしづらさを抱えている方も対応
精神科訪問看護に対応します。また、精神科疾患の病名はついていないけど、対人関係が困難で生活のしづらさを抱えている方の訪問も臨機応変に対応させていただきます。
4
最期まで家にいることを希望される方の支援
管理者はELNEC-J講師資格を有しております。エンドオブライフケアの知識と沢山の看取りの経験があります。大好きな我が家で、大好きな家族と最期の時まで一緒に過ごせるように私たちが支援いたします。
5
ふらっと立ち寄れる場所
どなたでもふらっと立ち寄れるように、駅チカの商店が立ち並ぶ場所に決めました。コーヒーでも飲みながら、療養のこと、家族のこと、不安なこと、一緒に話しませんか?
1
お問い合わせ

直接お電話いただくか、ケアマネジャーまたは入院・通院先のソーシャルワーカーを通じてご連絡ください。

【受付時間】8:30~17:30
※土日祝、年末年始を除く。

2
ご利用調整
看護師が訪問看護のスケジュールや必要なサポートの調整を行います。入院や通院先の医療スタッフと密に連携しますので、ご安心ください
3
主治医による訪問看護指示書の発行
訪問看護を開始するためには、主治医からの指示書が必要です。当ステーションが代行して主治医に連絡し、必要な手続きを進めます。なお、一部の医療機関では患者様自身からの直接の依頼が必要な場合もございますので、ご了承ください。
4
内容説明・ご契約
訪問看護の詳細について専門のスタッフが丁寧にご説明します。サービス内容にご納得いただけた場合、正式な契約となります。
5
ご利用開始
ご利用開始となります。

療養生活の支援

  • 病状観察
  • 療養指導
  • 体位交換
  • 栄養・食事の援助
  • 排泄援助
  • 整容・更衣
  • 移動・移乗の介助
  • 保清(入浴・清拭・陰部・足浴・口腔ケア)
  • 療養環境整備・支援(居室・換気・日常生活用具等)
  • リハビリテーション看護
  • 認知症のケア
  • 精神障がい者のケア
  • 家族等支援(介護方法の助言・相談対応等)
  • 社会資源調整・退院支援

医療処置等

  • 酸素療法管理
  • 吸引(気管カニューレ内・口腔・鼻腔)・吸入
  • 膀胱留置カテーテル交換・管理
  • 褥瘡予防・処置
  • 創傷処置
  • 在宅中心静脈栄養実施・管理
  • 経鼻経管栄養実施・管理
  • 人工肛門処置・管理
  • 人工膀胱処置・管理
  • 胃ろう管理
  • 気管カニューレ交換・管理
  • CAPDの灌流液交換・管理
  • 緩和ケア
  • 終末期ケア
  • 血糖値管理
  • 内服管理
  • 注射・点滴実施・管理
  • 浣腸・摘便
  • 検査補助
  • 保土ヶ谷区
  • 神奈川区
  • 西区
  • 南区
  • 港南区
  • 旭区
  • 戸塚区(上矢部町・柏尾町まで)

訪問時間

1回あたり30~90分
※1回の訪問時間は基本的に60分程度になります。

訪問回数

・介護保険の場合はケアプランに基づいた訪問回数、医療保険の場合は契約時に話し合いの上、決定します。

介護保険の場合

・約1時間の訪問で一回当たり約900円(自己負担1割の場合)
※ひと月当たり約3,600円(週1回訪問)。

医療保険の場合

・週3日目までは30分以上90分未満の訪問で1日860円(自己負担1割の場合)
※交通費なし。

お問い合わせ

Contact

訪問看護に関するご不明な点、ご相談等ございましたら、
まずは下記よりお気軽に問い合わせください。

お電話でのご連絡

  • 受付時間
    8:30~17:30 ※土日祝、年末年始を除く。

Webでのご連絡

ページトップへ戻る